運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-09 第193回国会 衆議院 総務委員会 第16号

このため、期末手当支給を回避するために独自の一般職非常勤職員採用するということがあるとすれば、これは改正法案趣旨に全くそぐわないものと考えております。  したがいまして、先ほど申し上げましたとおり、一般職非常勤職員については、会計年度任用職員として任用すべきであり、独自の任用については避けるべきものと考えております。  

高原剛

2017-05-09 第193回国会 衆議院 総務委員会 第16号

この数字を本当はきょうお配りすればよかったんだけれども、役所に伺うと、公務員部としてもこの表はこういう形ではまとめていなかったそうで、またちょっとちゃんと皆様にも見ていただいたらいいと思いますが、驚くことに、一般職非常勤職員がゼロという都道府県が結構あるんですね。これは何なんですか。  何なんですかというのは、一般職非常勤職員がゼロというのは、私の常識ではちょっと到底理解できないんですけれども。

足立康史

2017-05-09 第193回国会 衆議院 総務委員会 第16号

今般の改正法案は、地方公務員臨時非常勤職員について、一般職非常勤職員制度が不明確な中、制度趣旨に沿わない任用が見られたことから、一般職会計年度任用職員を明確に定義し、任用服務規律等を定めるとともに、国の非常勤職員の取り扱いとの均衡を踏まえ、期末手当支給を可能とするものでございます。  

高原剛

2017-04-20 第193回国会 衆議院 総務委員会 第15号

平成二十八年四月の総務省実態調査によりますと、保育所保育士について任用実績のある自治体に対する空白期間を設定している自治体割合は、指定都市では、特別職非常勤職員任用しているところで八・三%、一般職非常勤職員のところで五〇・〇%、臨時的任用職員のところは六八・八%でございます。市区では、特別職非常勤職員が八・七%、一般職非常勤職員が一七・二%、臨時的任用職員が五二・四%でございます。

高原剛

2017-04-13 第193回国会 参議院 総務委員会 第9号

政府参考人高原剛君) 特に市町村動きが限定的であるわけですが、市町村の方の意見をお伺いしますと、やはり地方公務員法上にはっきりした一般職非常勤職員制度規定されていないので、なかなか対内的、対外的に説明をしてそういった制度をつくるのが難しい、あるいは小規模市町村ではやはりなかなかそういった検討に着手するだけの人的余裕がないといったようなことでございます。  以上でございます。

高原剛

2017-04-13 第193回国会 参議院 総務委員会 第9号

政府参考人高原剛君) 法制度としてはそういうこともあり得るということでございますが、私どもとしては、やはりそういった一般職非常勤職員制度をつくった以上、基本的に非常勤、もちろん正規職員移行される方もあるかもしれませんが、非常勤のまま残られる方は会計年度任用職員移行していただくよう、しっかり助言をしてまいりたいと考えております。

高原剛

2017-04-13 第193回国会 参議院 総務委員会 第9号

しかしながら、一般職非常勤職員制度地方公務員法上明確に設けられていないため、本来一般職非常勤職員として任用すべき職に臨時的任用職員任用されるなど、制度趣旨に沿わない任用が行われ、この結果、一定要件を満たす一般職非常勤職員であれば取得可能な育児休業が取得できないなどの問題も生じております。  

高原剛

2017-04-11 第193回国会 参議院 総務委員会 第8号

政府参考人高原剛君) 平成二十八年四月一日現在の実態調査によりますと、一般職非常勤職員任用している五百五十五団体のうち産前産後休暇制度がある団体は四百三十一団体となっており、残りの百二十四団体制度がない状況でございます。このような団体におきましては、例えば、これまでにニーズがなかった、必要に応じ事実上認めればよいといった理由が挙げられているところでございます。  

高原剛

2017-03-08 第193回国会 参議院 予算委員会 第9号

この法律案は、これまで制度が不明確であった一般職非常勤職員の方々について、会計年度任用職員制度を創設することなどによりまして、任用服務などの適正化を図るものでございます。あわせて、会計年度任用職員に対しては、国の非常勤職員の取扱いとの均衡を踏まえまして、期末手当支給を可能とするものでございます。  

高市早苗

2017-03-07 第193回国会 参議院 総務委員会 第2号

地方公務員について、一般職非常勤職員に関する規定整備し、特別職任用及び臨時的任用の適正を確保するとともに、一般職非常勤職員に対する給付を見直すため、地方公務員法等改正案を今国会に提出します。  選挙権年齢の引下げに伴い、主権者教育推進に取り組んでまいりましたが、さき参議院選挙を踏まえ、引き続き、民主主義担い手である若者政治意識向上に取り組んでいきます。  

高市早苗

2017-02-14 第193回国会 衆議院 総務委員会 第2号

地方公務員について、一般職非常勤職員に関する規定整備し、特別職任用及び臨時的任用の適正を確保するとともに、一般職非常勤職員に対する給付を見直すため、地方公務員法等改正案を今国会に提出します。  選挙権年齢の引き下げに伴い、主権者教育推進に取り組んでまいりましたが、さき参議院選挙を踏まえ、引き続き、民主主義担い手である若者政治意識向上に取り組んでいきます。  

高市早苗

2016-11-24 第192回国会 参議院 総務委員会 第7号

国務大臣高市早苗君) 各地方公共団体において、一般職非常勤職員に係る育児休業制度整備を進めていただくということは大変必要なことでございます。  この制度を設けるに当たりましては、育児休業対象となる一般職非常勤職員範囲ですとかその期間というものが地方公務員育休法条例に委任されておりますため、各地方公共団体によって条例整備が必要となってまいります。

高市早苗

2016-11-24 第192回国会 参議院 総務委員会 第7号

育児休業対象となる一般職非常勤職員要件地方公務員育児休業法条例に委任されているため、各地方公共団体において一般職非常勤職員育児休業を取得するためには条例整備が必要となります。各地方公共団体において一般職非常勤職員に係る育児休業制度整備を進めることは大変重要な課題でございます。

高原剛

2016-11-15 第192回国会 参議院 内閣委員会 第6号

また、総務省では、特別職非常勤職員から一般職非常勤職員への任用根拠の見直しを助言しているところでございますが、都道府県指定都市では改善の動きが見られるものの、その他市町村では過半数が検討自体を行っておりませんでした。これは、市町村においては限られた体制であるため、検討、調整が困難であることなどによるものと考えております。  

高原剛

2016-10-25 第192回国会 参議院 総務委員会 第3号

政府参考人高原剛君) ただいま地方公共団体における条例制定状況につきまして御指摘をいただきましたが、一般職非常勤職員に係る育児休業制度整備を進めることは大変重要な課題であると認識しております。このため、総務省としては、本年度勤務条件調査において特別ヒアリング項目と位置付け、重点的に要請を行っているところでございます。  

高原剛

2016-10-25 第192回国会 参議院 総務委員会 第3号

育児休業対象となる一般職非常勤職員範囲地方公務員育児休業法条例に委任されているため、各地方公共団体において一般職非常勤職員育児休業を取得するためには条例整備が必要となります。ただいま総務省といたしましては、地方公共団体条例整備に向けて助言を行っているところでございます。  以上でございます。

高原剛

2015-09-01 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

特別職非常勤職員がいて、これは地方公務員法対象外、そして一般職非常勤職員というのがいる、また今度臨時的任用職員というのがいて、非常に地方公共団体の首長さんもどれをどのように適用したらよいのかといったこと、多少混乱されていたり、また人によっては理解がなされていないということもありますので、ここはやはり一度整理をし直した方がいいということを申し述べさせていただきたいと思います。  

行田邦子

2015-06-02 第189回国会 参議院 総務委員会 第12号

なお、平成二十一年四月の通知に関して申し上げますと、例えば、通勤費用相当分費用弁償について、通知発出前の平成二十年度とその後の平成二十四年度調査を比較いたしますと、一般職非常勤職員に対して支給している市町村数が、発出前の四百四十二団体から、発出後は五百五十七団体へと大幅増加しているなど、地方公共団体においては通知を機会として一定の対応が図られたことがうかがわれるところでございます。  

丸山淑夫

2014-06-19 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第20号

地方公務員法におきましては、臨時的、補助的な業務特定学識経験を要する職務に任期を限って任用する職員といたしまして、法三条三項三号に基づく特別職非常勤職員のほか、法十七条に基づく一般職非常勤職員また法二十二条に基づく臨時的任用職員といった任用形態が用意されているところでございます。  

三輪和夫

2014-06-04 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

その中の一部なんですけれども、現在、自治体は、特別職非常勤職員あるいは一般職非常勤職員、臨時的任用職員のこの三つしかないんです。この中で各自治体はどれを採用していくかといろいろ考えているわけですけれども、この中でこれだけ分かれています。  その中で、採用する理由なんですけれども、一番多いのは⑤、特定経験・知識、資格等を必要とする業務に専門的に対応するため。

江崎孝

  • 1
  • 2